・刀身<br>
安土桃山時代・寛永年間(1624~)、美濃国・良賢派の刀工「兼 舛」の寸延べ短刀です。刀身
は砥ぎ身で地鉄は小板目よく摘み地沸きつき、刃紋は小沸きの絡んだ互の目丁子乱れ刃紋で匂い口締まっており
ます。帽子は地蔵風に深く棟に返っております。中茎は切りで勝手下がりの鑢目が確認できます。中茎の銘切り
は旧漢字の「兼 舛」、登録証は現代漢字の「兼 升」で記載されております。<
br>
・状態<br>
刀身の状態差し表は物打ち辺りの刃区に擦れがあり、小疵あるものの鑑賞を邪魔するものではありません。差し
裏は真ん中辺の刃区に
…販売サイトで続きを読む最新の状況をチェック→商品情報へ